\ペアトレーニング/メリットとデメリット

こんにちは!トレーナーの早川です!

パーソナルジムSmooothでは、ペアでのトレーニングも行っています😊

お友達、カップル、ご家族、ご夫婦、、などでご参加頂けて、ワイワイしながら楽しくトレーニング出来るので割と好評を頂いています♪

今回は、ペアトレーニングのメリットとデメリットについて解説します。

目次

ペアトレーニングのメリット

1、楽しめる:2人でのトレーニングになる為、お互い励まし合ったり、達成感を共有しあえます(しんどさも笑)

2、強制力:1人だと思わず「休もうかな、、」という時でも、2人だと励まし合いつつ、相手が行くから自分も行かなきゃと、ポジティブな強制力が働きます。

3、人の動きを見て刺激を受けられる:2人同時に行う種目もありますが、1人ずつ行う種目もあります。その時には人がやっている動きや頑張りを見て、「自分も頑張ろう」という気持ちだったり「この動きが良いのか」と言う気づきだったり、刺激を受ける事ができます。

4、リーズナブル:マンツーマンでの料金に比べ、お一人あたりの料金がやや安くなります。料金も分け合う事で、お財布的にも継続しやすくなります。

ペアトレーニングのデメリット

1、お二人の時間を合わせる必要があるので、時間が合わせづらい場合、少し不便さを感じるかもしれません。

2、マンツーマン、ペアトレーニングともに55分で行っています。ペアトレーニングでも勿論お一人ずつに合ったトレーニングメニュー、強度をさせて頂きますが、お一人でフルに動きたい、サポートされたいと言う方ですとマンツーマンの方が向いているかもしれません。

まとめ

今回はペアトレーニングのメリット、デメリットについて紹介させて頂きました。

デメリット項目も挙げさせて頂きましたが、ペアトレーニングで来て頂いてトレーニングを続けられている方はみなさん「一緒だから楽しんで続けやすい」「サボれない(いい意味で笑)」との声が多いです😊
続ける事で身体も変化されています。

ペアトレーニングをご検討の方は是非ご参考にしてみて下さいね🙌

生涯快適な身体を🏋️

〜 高槻パーソナルジムSmoooth 〜 
https://smoooooth-gym.com/
〒569-0086 大阪府高槻市松原町7−17 IKYビル 201


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高槻で「Smoooth」というパーソナルジムをやっています。
器械体操歴10年、今はフィジークなどのボディコンテストにハマっています。
趣味は居酒屋巡り

コメント

コメントする

目次